ITコンサルティング

栃木県那須塩原市にあるITコンサルタントです。
Iターンの石田(Ishida)がITについて “一生懸命” お手伝いします。
この4つのIでフォーアイコンサルタントという名前をつけました。

私が、那須に移住するきっかけは、自然の美しさと、街の人の穏やかな雰囲気でした。

住んでみてカルチャーショックだったのは、あまりにもネット上に街の情報が足りないこと。

とても美味しいレストラン、すごく楽しいイベント、“一生懸命”が届けたい人まで届いていない。

この状況をひとことで表すとするなら、“もったいない”です。

自分の出番だと思いました。一生懸命な思いをキチンと伝えていくために、インターネットやITを活用してほしい。そのお手伝いをする。

「あなたのその思いを必要な人に必ず届ける」そう信じて、この仕事をしています。

ミッション
私がお客様の夢を手伝う。
お客様はその夢で人を幸せにする。
幸せな人は次につなげていく。

メッセージ
あなたのその思いを必要な人に必ず届ける。

提供価値
ウェブでお客様を増やし、ITで作業を減らす。


事業者向けITコンサルティング
6つの特徴

 最も得意とするのはウェブマーケティングです。お店や会社と、そのお客様をつなげます。

マーケティング

販促施策を一緒に考えます

まずは全体の作戦です。これから困難に立ち向かい、困ったときに立ち返る場所を一緒に決めていきましょう。

お客様の思いをヒアリングし文章にすることで、経営資源の優先順位付けを行います。

ホームページを制作します

販売促進をやる上で、“基地”となるのがホームページです。実店舗と同じくらい重要です。

例えば飲食店の集客は、立地に左右されるところが大きいですが、ホームページの存在によって不利を跳ね返すことも可能です。

SNSの活用を支援します

ホームページを作ったけど運用できない。これは永遠の悩みです。そんなときに役立つのがSNSです。

業種・業態、お客様の個性や特徴によって、最適な方法があります。

ITツール活用を支援します

どんな業種でも、お客様に気持ちよく利用してもらい、リピーターになってもらうために、お客様情報管理が必要です。

社内ではコミュニケーション活性化に絶大な効果があります。もちろん、業務効率化や経費削減にもITは活躍します。

補助金の活用を支援します

IT補助金、ものづくり補助金、創業補助金など、活用しやすい補助金をご案内しています。

どんな補助金がいつ出るか、という情報収集はもちろん、申請にあたっては国の施策を理解しながら進める必要があります。

インターネット広告の活用を支援します

事業を大きく伸ばそうと思ったときに、広告を出す事が必要になってきます。

インターネット広告は少額から利用可能ですが設定が難しい?つまりそれは裏を返せば、知恵と労力を使って効果を上げる余地があるということです。

ご支援の流れ

ご相談(無料)

ヒアリング(通常は2,3回・無料)

支援内容・料金のご提案

【ご契約】

月1回程度のミーティング

お客様とフォーアイコンサルタントの双方に宿題を提示

次回MTGで振り返り。次の計画へ
料金目安
コンサルティング業務
ネットを使った集客支援 5万円/月~ + 広告費(Googleなど媒体に支払う費用)
販売戦略立案 5万円/月~
ウェブサイト制作
BtoB企業(パンフレットや会社案内のためのウェブサイト) 15万円~
飲食店、宿泊、サービス業 30万円~
デザイン
会社案内 10万円~ + 印刷費
パンフレット、チラシ 20万円~ + 印刷費
CI、ロゴ 20万円~
業務改善・生産性向上、IT化
顧客管理システム 30万円~ + 月額費用
来店予約システム 20万円~  + 月額費用
生産管理システム 100万円~  + 月額費用
社内業務システム/コミュニケーションツール 20万円~  + 月額費用
補助金活用支援
各種補助金(ものづくり補助金など) 計画作成支援10万円 + 成果報酬(10%~)+ 実績報告支援(10万円) + オプション

代表 石田 信行について

NECで15年間、ウェブマーケティングや新規事業開発を行っていました。

2007年より那須から東京へ新幹線通勤をしていましたが、子供の誕生を機に2016年より本格移住し、コンサルタント会社勤務を経て現在に至ります。

 

会社概要

商号 合同会社フォーアイコンサルタント(4-i consultant llc.)
創業 2018年6月1日
設立 2021年2月15日
本社所在地 〒329-3153
栃木県那須塩原市大原間270
代表者 代表社員 石田 信行
事業内容1:ITコンサルティング ウェブマーケティング(集客)
IT利活用(生産性向上)
DX Digital Transformation(IT活用した業務設計)
創業支援
事業内容2:子どもの居場所づくり プログラミング教室
学習塾
科学イベント主催
フリースクール・オルタナティブスクール
保有資格 経営革新等認定支援機関
栃木県商工連合会エキスパート登録(専門:IT)

所在地・お問い合わせ


お問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームよりお願いします。

IT導入補助金のご相談(とちぎDXサポート)はこちらとちぎDXサポート

本社:
ITコンサルタント&観光支援:
教育部門:
〒329-3153
栃木県那須塩原市大原間270
JR那須塩原駅から徒歩7分、国道4号からチラ見えします!


もっと知りたいと思った方はブログをご覧ください

最新記事から順番に読む

  • 2020年12月1日からメールの受信ができなくなった件(暫定解決済み) 2020年12月3日
    2020年12月1日からメールの受信ができなくなった件(暫定解決済み)
    結論から言うと、ESET Internet Securityというウイルス対策ソフトと、Thunderbirdの相性問題です。 なお、ESETのNOD32でも同様のことが報告されています。…
  • 那須塩原市のチーズフォンデュ 2020年11月15日
    那須塩原市のチーズフォンデュ
    2020年11月15日のニノさんで那須塩原市のチーズフォンデュが取り上げられました。 とりあげられたのは、2015年に作った動画CMのキャッチコピー「時間(とき)よ止…
  • ややバッテリー 2020年11月9日
    ややバッテリー
    当事務所はご当地キャラクターである「塩原八弥(しおばらやや)ちゃん」を応援しています。 塩原八弥とはな…
  • 機械のことを考えてあげる趣味 2020年10月28日
    機械のことを考えてあげる趣味
    この記事は、ある程度、プログラミングの知識がないと全く面白くない可能性を含んでいます。いわばいま話題の映画でもてはやされているPG-12的な。ぷろぐらむ12的な?
  • 塩原渓谷探検ツアー 2020年10月14日
    塩原渓谷探検ツアー
    日本の著名な観光地は温泉とグルメ、もしくは巨大なテーマパークや寺社といったランドマークがあります。 で、 北海道、沖縄、東京、京都、大阪、千葉(…
  • 【解決まち】outlookで添付ファイルが開けない 2020年10月12日
    【解決まち】outlookで添付ファイルが開けない
    最近、メールに添付したファイルが読めないという連絡を頻繁にいただくようになりました。   ただ、同業界(IT系)の方からはその連絡は一切来ない…