なしお博にお越しいただきありがとうございました!12月の科学教室をお楽しみに。
Instagramもしくは、LINEでお知らせします。
11/12(日) ピタゴラスイッチにチャレンジ! in なしお博STEAM教育体験ブース
ピタゴラスイッチを組み立てます。ゴールづくりはセロハンテープや紙を使って、子供が自ら設計し、工作します。各回30分。
- 9時30分から10時00分
- 10時10分から10時40分
- 10時50分から11時20分
- 11時30分から12時00分
- 12時10分から12時40分
- 13時00分から13時30分
- 13時40分から14時10分
14時20分から14時50分(定員になりました)


科学教室とは
科学教室は、子どもたちに (自然科学に基づく) 身の回りの素朴な疑問を解決しながら、好奇心の探究をお手伝いするイベント・プログラムです。毎月1回、行っています。
ステモン那須塩原校というプログラミング教室が開催しています。
ステモンは、答えのないことに挑戦するときに役に立つ総合的な力を身につけるための教育です。 ステモンについて詳しくはこちらからご覧ください。
科学教室のはじまり
きっかけは、2022年7月と8月に行った自由研究のためのイベントでした。
ここで子どもたちの本当に楽しそうな様子を見て、「なにも夏休みの自由研究のタイミングだけでなくてもいい」と考えたのです。
子供の好奇心と、自己表現力を育てたいという思いで、この教室を行っています。
11月の教室
2023年11月は、大原間にある教室を飛び出して、「なしすおばら まなび博覧会(なしお博)」に出展いたします!!
大手の学習教材メーカーと肩を並べての地元企業出展です!(パチパチパチ
「STEAM教育とは?」とか「プログラミング体験」とか「かっちょいいブロック体験」とかじゃなくて、当教室で、実際にやって子どもたちが大いに盛り上がった、「ピタゴラスイッチのゴールづくり」を行います。
「セロハンテープ」「紙」「ひも」。
この3種の神器がすべての原点であります。
そのほか展示としては、
【展示】
ステモン那須塩原校の生徒さんの作品展示
・ゼルダの伝説風アクション
・メガネをかけよう
・花火師のしごと
【展示2】
・小学生ロボコン試作品
・小学生ロボコン2023の様子(動画)
を予定しています。
2023年8月5日 13:30 – 15:00 | 磁石のチカラ みんな大好きスライムと磁石 | 終了 |
2023年8月19日 13:30 – 15:00 | 夏にぴったりヒンヤリ実験&結晶作り | 終了 |
2023年8月26日 13:30 – 15:00 | ・ 「親こそ」プログラミング ・楽しい理科教室 同時開催 (学年によりどちらか分かれます) | 終了 |
2023年9月30日 13:30 – 15:00 | 光のフシギ~ものはなぜ見える?~ | 終了 |
2023年10月14日 13:30 – 15:00 | 光のフシギ~ものはなぜ見える?~ | 終了 |
2023年11月12日 9:30 – 15:00 | ピタゴラスイッチにチャレンジ! in なしお博STEAM教育体験ブース | 無料 |
※各回、2日前の12:00までの締切とさせていただきます
塾なの?塾じゃないの?をテーマに、好奇心と学びを応援します。
アクセス
※2023年11月は宇都宮共和大学 那須キャンパスです!
通常時の教室の場所はこちら
プログラミング教室のステモン那須塩原校と同じ建物になります。
JR那須塩原駅から徒歩7分。
東那須野中学校、大原間小学校からすぐです。
住所 | 〒329-3153 栃木県那須塩原市大原間270 |
電話番号 | 0287-73-8194 平日・土曜日:13:00 ~ 21:30 |
FAX | 0287-73-8199 |
メールアドレス | stemon@4-i.jp |
ステモン那須塩原校に関する記事
2023年6月9日
中間テスト駆け込み寺Wam那須塩原校では、中間テスト駆け込み寺と称して、6/12 ~ 6/15 に自習室の開放を行います。図書館との最大の違いは、「聞ける…2023年5月10日
Wam/ステモン 那須塩原校5・6月のスケジュール毎週月~土…2023年3月28日
Wam/ステモン 那須塩原校4月のスケジュール4月8日、科学教室を実施します。
