スタンプラリーという遊びは色んな所で見かけます。会社の稟議とか
中でも、神社や仏閣に関するものは古来より日本各地にあります。いちばん有名なのは四国八十八か所霊場めぐりでしょうか。
東京だとJR東日本のポケモンスタンプラリーは(今年は例外ですが)毎年すごい熱気です。知らない人からするとあの夏休み期間中の山手線内は相当びっくりすると思います(親子連れや小学生グループの数に)。
好きなものを集めたいというのは、大小の差はあれど、大抵の人は持っている欲です。しかし物を集めだすとお金がかかるし場所も必要です。かといってお金はかからないけど途方も無い労力がかかるのも、やる気をそがれます。
そこで、塩原の十三仏です。なんと1時間強でコンプリート可能。
脳科学的には、簡単すぎることは退屈です。難しすぎることは面倒です。そこへいくとこの十三仏は実にいいバランス。
マーケティング的にも衝動買いと同じ心理が働くサイズ感。スマホの歩数計で4,000歩でした。
歩いてみると、坂道が美しく、歌碑、川、猫、ときどき猿、まれにニホンカモシカなど、他にもたくさんの発見があると思いますので、ついついやっちゃってみてください。
よろしくお願いします。
1.文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
智恵の仏。困難を解決し求めるものを成就させる。獅子に乗っている。
~修道坂~
塩原にはかつて「塩原御用邸」がおかれ、大正天皇や昭和天皇はじめ多くの皇族方に利用されていました。昭和天皇の御即位を記念して、旧塩原小学校に通じる坂道を改修したことに由来します。塩原御用邸の建物の一部は、場所を移して「天皇の間 記念公園」として見学可能です。
2.観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)
現世利益の仏。衆生の閲難や災害を払う。
~塩原街道~
明治17年当時の県令(現在の県知事にあたります)である三島通庸 (みしまみちつね)によって西那須野から塩原温泉に通じる街道が開かれ、塩原を訪れるお客様が飛躍的に増加しました。また、この三島は、塩原から板室温泉、那須湯本をつなぐ、箱根ターンパイクもビックリな山岳観光道路を作らせようとしましたが、財政難等で断念したという実に惜しい実績も残しています。それから50年以上たって、頭文字Dという走り屋漫画に採用されました(塩那道路、塩那スカイライン。近年の道路の様子についてはこちら笑)ちなみに、私は頭文字Dの連載開始当時、主人公の拓海君と同じ高校三年生でしたが、現在は44歳のおっさんです。新連載のMF GHOSTで再び当時のキャラクターたちの年齢が追いついてくれて(設定的には追い抜いてるかな?)ほっとしています。
3.虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
大いなる智恵と無限の徳を持つ仏。空を司る。
~湧泉田通り~
夏に大変涼しい塩原では田んぼの水の中に温泉を引き、稲の根が冷えない工夫をしました。塩原は紅葉の名所であることは言うに及ばずですが、温泉の熱により、標高が高くても周囲と比較して紅葉がゆっくりなポイント(範囲としては本当に狭い)があることがあります。意図して見つけるのは困難ですが、地元の人だと知ってます。
4.薬師如来(やくしにょらい)
衆生の苦しみを救う現世利益の仏。病気平癒、延命長寿。
~須巻坂~
かつて須巻には通称「万人風呂」と呼ばれた遊技場や釣り堀を備えた大浴場があり、塩原を代表する行楽地でした。
5.阿弥陀如来(あみだにょらい)
広大な慈悲を持つ仏
~桜坂~
この坂の中腹には百本ほどの大山桜が植えられ、四月中旬から下旬が見頃となっています。個人的には紅葉より新緑、とくにこの大山桜が終わり、さらに5月の大型連休も過ぎたあたりが緑が濃く、とても生命力に満ちて素敵です。
6.阿閦如来(あしゅくにょらい)
災害を払い、悪を打ち砕く仏
~幸運坂~
すぐ近くに湯量豊富な「幸運の湯」があり、春には坂を覆うように桜が咲きます。幸運坂と光雲荘、どちらが先かわかりませんが、幸運という、じゃっかんギラついた感じの見た目を光の雲とした方のセンスを感じます。
7.大日如来(だいにちにょらい)
密教の中心仏。すべての如来を統一する。
~七紘坂~
上段より流れ落ちる一本の沢水が、岩肌を伝わるうちに七本の細い弦のように箒川へとそそぎます。
8.勢至菩薩(せいしぼさつ)
開運の仏
~扇坂~
ここから川に降りたところに、地域の人が使う共同浴場「扇の湯」があります。
9.弥勒菩薩(みろくぼさつ)
未来への希望をかなえる仏。
~柿の木坂~
箒川へとつながるなだらかな坂で、川岸に柿の木があったことから。
10.釈迦如来(しゃかにょらい)
仏教の開祖です。
~甘露坂~
塩原温泉800年の歴史を守り続けてきた妙雲寺の山号(寺の称号)である甘露山に由来します。妙雲寺は5月のぼたんまつりが有名です。
11.普賢菩薩(ふげんぼさつ)
延命の仏。象に乗っています。
~けやき坂~
現在はめったになくなりましたが箒川の水害から守るために、カーブして水当たりの強いこのあたりに、広く根を張るけやきを植え、災害に備えたそうです。
12.不動明王(ふどうみょうおう)
煩悩を焼き尽くし、すべての悪を調伏する。
~不動坂~
坂の中腹に劔不動尊がお祭りされています。不動明王は仏様なのに刀を持ってますが、この刀は、貪欲・怒り・無知を祓ってくれる刀だそうです。疫病退散の仏様でもあります。個人的にはこの坂、好きです。
13.地蔵菩薩(じぞうぼさつ)
地主をつかさどる仏
~銀座横丁~
塩原地区の中心に位置し、通称、門前銀座(もんぜんぎんざ)と呼ばれています。ぐるっと回って疲れたところで、塩原名物のとて焼きをどうぞ。