
栃木県那須塩原市にあるITコンサルタントです。
Iターンの石田(Ishida)がITについて “一生懸命” お手伝いします。
この4つのIでフォーアイコンサルタントという名前をつけました。
私が、那須に移住するきっかけは、自然の美しさと、街の人の穏やかな雰囲気でした。
住んでみてカルチャーショックだったのは、あまりにもネット上に街の情報が足りないこと。
とても美味しいレストラン、すごく楽しいイベント、“一生懸命”が届けたい人まで届いていない。
この状況をひとことで表すとするなら、“もったいない”です。
自分の出番だと思いました。一生懸命な思いをキチンと伝えていくために、インターネットやITを活用してほしい。そのお手伝いをする。
「あなたのその思いを必要な人に必ず届ける」そう信じて、この仕事をしています。
ミッション
私がお客様の夢を手伝う。
お客様はその夢で人を幸せにする。
幸せな人は次につなげていく。
メッセージ
あなたのその思いを必要な人に必ず届ける。
提供価値
ウェブでお客様を増やし、ITで作業を減らす。

事業者向けITコンサルティング6つの特徴
最も得意とするのはウェブマーケティングです。お店や会社と、そのお客様をつなげます。

販促施策を一緒に考えます
まずは全体の作戦です。これから困難に立ち向かい、困ったときに立ち返る場所を一緒に決めていきましょう。
お客様の思いをヒアリングし文章にすることで、経営資源の優先順位付けを行います。

ホームページを制作します
販売促進をやる上で、“基地”となるのがホームページです。実店舗と同じくらい重要です。
例えば飲食店の集客は、立地に左右されるところが大きいですが、ホームページの存在によって不利を跳ね返すことも可能です。

SNSの活用を支援します
ホームページを作ったけど運用できない。これは永遠の悩みです。そんなときに役立つのがSNSです。
業種・業態、お客様の個性や特徴によって、最適な方法があります。

ITツール活用を支援します
どんな業種でも、お客様に気持ちよく利用してもらい、リピーターになってもらうために、お客様情報管理が必要です。
社内ではコミュニケーション活性化に絶大な効果があります。もちろん、業務効率化や経費削減にもITは活躍します。

補助金の活用を支援します
IT補助金、ものづくり補助金、創業補助金など、活用しやすい補助金をご案内しています。
どんな補助金がいつ出るか、という情報収集はもちろん、申請にあたっては国の施策を理解しながら進める必要があります。

インターネット広告の活用を支援します
事業を大きく伸ばそうと思ったときに、広告を出す事が必要になってきます。
インターネット広告は少額から利用可能ですが設定が難しい?つまりそれは裏を返せば、知恵と労力を使って効果を上げる余地があるということです。
ご支援の流れ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
コンサルティング業務 | |
---|---|
ネットを使った集客支援 | 5万円/月~ + 広告費(Googleなど媒体に支払う費用) |
販売戦略立案 | 5万円/月~ |
ウェブサイト制作 | |
BtoB企業(パンフレットや会社案内のためのウェブサイト) | 15万円~ |
飲食店、宿泊、サービス業 | 30万円~ |
デザイン | |
会社案内 | 10万円~ + 印刷費 |
パンフレット、チラシ | 20万円~ + 印刷費 |
CI、ロゴ | 20万円~ |
業務改善・生産性向上、IT化 | |
顧客管理システム | 30万円~ + 月額費用 |
来店予約システム | 20万円~ + 月額費用 |
生産管理システム | 100万円~ + 月額費用 |
社内業務システム/コミュニケーションツール | 20万円~ + 月額費用 |
補助金活用支援 | |
各種補助金(ものづくり補助金など) | 10万円 + 成果報酬(5%~)+オプション |

子供向けプログラミング学習3つの特徴
未就学児から小学生向けの学習サービスを提供しています。
プログラミングにかかわる様々なワークショップを通じて、発想・着想、問題の観察、課題の定義、論理の組み立て、評価・改良というサイクルを学ぶことができます。
教室は那須塩原駅から徒歩7分のところにあります。

作りながら学ぶ
まず考える。考えてもわからないときはとにかく手を動かす。
プログラミングでもっとも大切なのは、トライ&エラーです。仮説を立ててやってみる。そのためのノウハウがたくさんあります。

ブロックを使った工作
めんどくさい説明書はありません。
完成品をみて、真似をする。その結果と想像していた結果を比べる。
プログラミングを粘土に例える人がいます。答えは一つではないということです。

自分なりに改良します
真似したり、教えてもらったりして一度完成した作品を見ると、必ず自分なりにアレンジしてくなるはず。
そこに時間をたっぷりかけて、創造の過程を強く後押しします。

代表 石田 信行について
NECで15年間、ウェブマーケティングや新規事業開発を行っていました。
2007年より那須から東京へ新幹線通勤をしていましたが、子供の誕生を機に2016年より本格移住し、コンサルタント会社勤務を経て現在に至ります。
会社概要
商号 | 合同会社フォーアイコンサルタント(4-i consultant llc.) |
---|---|
創業 | 2018年6月1日 |
設立 | 2021年2月15日 |
本社所在地 | 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原796-11 |
代表者 | 代表社員 石田 信行 |
事業内容 | ウェブマーケティング(集客) IT利活用(生産性向上) DX Digital Transformation(IT活用した業務設計) 創業支援 |
保有資格 | 経営革新等認定支援機関 栃木県商工連合会エキスパート登録(専門:IT) |


所在地・お問い合わせ
もっと知りたいと思った方はブログをご覧ください
2023年5月10日
Wam/ステモン 那須塩原校5・6月のスケジュール毎週月~土ですが、5月は20(土)、6月は10(土)と24(土)はお休みです。2023年4月4日
プログラミング能力検定(プロ検)受付中高校の授業で、2022年度より「情報」が必修化されました。数学の時間(コマ数)内に入り込んだわけではなくて科目として増えてます。つ…2023年3月31日
事業再構築補助金 第10回の公募 変更点まとめ(ざっくり)間違い発見(2023/04/07)産業構造転換枠の条件が結構厳…2023年3月29日
photoshop、選択ツール、なげなわツールで固まるタイトルまんまですが、photoshopを使っていて、選択ツールやなげなわツールで、砂時計のまま固まってしまったり、完全にフリーズしたり…2023年3月28日
Wam/ステモン 那須塩原校4月のスケジュール4月8日、科学教室を実施します。2023年3月15日
Wam那須塩原校 受験生おつかれさまでした!運命の3月14日、栃木県立高校の合格発表でした。Wam那須塩原校一年目、初めての高校受験生を送り出しました。結果は…… …
テーマごと
「ウェブマーケティング」の記事
2021年9月8日
PayPayの手数料2021年10月1日から、PayPayの決済手数料がかかります。念のためお伝えするとお客さん側じゃなくて事業者側に、です。手数料の支払い方法ですが、他のキャ…2020年10月8日
販売促進のウェイト昔から言ってますが、販売促進のウェイトが低い考え方の人がまだいらっしゃいます。 製造業、サービス業、建設業、小売業どんな業種でも当てはまるんですが、わ…2020年4月23日
【塩原限定】ストリートビュー室内版・無料で撮影します人から教えてもらったんですが、TOKYO NOBODYという写真集がありまして。 東京で、偶然誰も映らない瞬間を狙ったものです
「IT」の記事
2023年4月4日
プログラミング能力検定(プロ検)受付中高校の授業で、2022年度より「情報」が必修化されました。数学の時間(コマ数)内に入り込んだわけではなくて科目として増えてます。つ…2023年3月29日
photoshop、選択ツール、なげなわツールで固まるタイトルまんまですが、photoshopを使っていて、選択ツールやなげなわツールで、砂時計のまま固まってしまったり、完全にフリーズしたり…2023年3月14日
適格請求書発行事業者の登録通知書はどこ?先日、e-govの社会保険の被保険者資格取得届が色々残念だったので備忘録 と…
「観光」の記事
2021年10月12日
塩原の紅葉を見るなら2階建てバス紅葉シーズンになりました。 塩原温泉郷では昨年から、二階建てのオープンバスによる紅葉ツアーをやっています。 今年も、今週末 2021/10/16(土)からスタ…2021年3月8日
法人化しました去る2021年2月15日に法人化しました。 一番の理由は、自分に気合入れるためです。法人化でよく言われる「節税になるかどうか…2021年1月27日
こんなときこそ、今ある資源を見直してより良いものにするほぼ、自分用メモですが。 時間はたっぷりあるので今ある資源をより良いものにするチャンスです。 行政では「コンテンツの磨き上げ」っていう言い方が流…
「考え方」の記事
2021年10月12日
塩原の紅葉を見るなら2階建てバス紅葉シーズンになりました。 塩原温泉郷では昨年から、二階建てのオープンバスによる紅葉ツアーをやっています。 今年も、今週末 2021/10/16(土)からスタ…2021年3月8日
法人化しました去る2021年2月15日に法人化しました。 一番の理由は、自分に気合入れるためです。法人化でよく言われる「節税になるかどうか…2021年1月27日
こんなときこそ、今ある資源を見直してより良いものにするほぼ、自分用メモですが。 時間はたっぷりあるので今ある資源をより良いものにするチャンスです。 行政では「コンテンツの磨き上げ」っていう言い方が流…
「趣味の世界」の記事
2020年10月28日
機械のことを考えてあげる趣味この記事は、ある程度、プログラミングの知識がないと全く面白くない可能性を含んでいます。いわばいま話題の映画でもてはやされているPG-12的な。ぷろぐらむ12的な?2020年1月13日
小説投稿サイト「カクヨム」で取り上げていただきましたファンタジー小説が好きです。 日本語だと幻想文学とか訳されたりしますが、おおざっぱにいうと超自然的な現象(魔法がその代表格です)や生物(精霊とか)が、…2019年9月12日
映画「アルキメデスの大戦」三度のオチに打ちのめされるアルキメデスの大戦を見ました。 この映画、太平洋戦争の凄惨なシーンは冒頭に含まれていますが、いわゆる戦闘や戦術を舞台とした映画ではありません。海軍の会…